| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK |
| CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
木靴。
 
小さな木靴たち。
全部キーホルダーです。
みんなオランダで見つけたもの。
左は、アムステルダムのパンケーキ屋さんで。
帰りのお会計の時にもらいました☆
子供が飽きないようにぬりえがあったり、キッズセットにはおもちゃも付いてきます♪
真ん中は、7年前のドイツ&オーストリア1人旅の時に。
乗り換えしたオランダのスキポール空港で見つけました。
イニシャルのmが焼印されています。
小さすぎるけど、ピンクッションにしようと思って、生地を詰めてみました。
右はオランダ家族旅行で空港で見つけたもの。
オランダといえばミッフィー♪
オランダの旅 comments(6) -
思い出・仕入れ。
 
記録として。
BAUM用にオランダで買い付けた物たち。
ほぼすべての物がみなさんにお買い上げいただき、手元にはないのだけど、大切な思い出です。
蚤の市・古本市・雑貨屋・手芸屋…
自分の好きな物ばかり選べるのは、とても楽しかった!
そして、それを気に入ってお買い物してもらえてなにより!
ステキな物に出会える旅。
次は、いつ、どこに行けるかな〜☆

続きを読む >>
オランダの旅 comments(4) -
思い出・食。
 
オランダ旅行から持ち帰ったもの。
飛行機でもらったものや、お菓子のパッケージ。
1と2はスーパーで何度か買ったお菓子。
箱を組み立てて、イチのコーナーに飾っています。
イチは1のドーラが大好きで、オランダでもよく見ていました。
福岡では毎週水曜日に放送していて、いつもかかざすに見ています。
スーパーではこの他に動物パッケージのお菓子や、オマケ付きのヨーグルトをよく買いました。
3は朝食についていたミニサイズのジャムやバター。
4は飛行機で大人食に必ず付いていた水。
薬を飲むのにとっても役立ちました。
5は飛行機の子供食に付いていたデザート。
6はオランダのマクドナルドのナゲットのソース。
日本にはない味で、とってもおいしかったです。
オランダの旅 comments(4) -
オランダ旅行5(買い物)
 
買い物のこと。
蚤の市や古着屋、手芸屋、雑貨屋で。
日本で同じようなものを売っているお店もあるけど、やっぱり向こうで買うほうが安い!
特にイチの古着。
↑以外にもジャージとプルオーバーとジャンパーも。
色使いもデザインもさすがです!!
6人並んだミッフィーはペン。
数年前の雑誌で見かけてから、行った時は買おう!と決めていました。
そして蚤の市でみつけたカップ。
これ以外にも、絵本やおもちゃも。

自分のもの。
「De Emaillekeizer」でブルキナバスケットと小さなパニエ(蓋つきカゴ)。
リボンは手芸屋さんで。
緑×青のは、とっても太くて、カーテンなんかに使うみたい。
カップ3兄弟は「Latei」というステキカフェで。
この他にも、現行品の生地なんかも。
それから、オランダの民芸品デルフト焼きも1つだけ購入。
小さな蓋つきの入れ物に、ミッフィーが描かれているものです。

コーラへのお土産は、おもちゃと「HEMA」のカラー&リード。
いつもおもちゃをかじってすぐに壊してしまうので、これは大丈夫だろう!と買ったタイヤ。
大きすぎるのか(直径20センチぐらい)ほとんどかじってないです;;
オランダ旅行中は、フレンチ飼い仲間で、家族みんなでお世話になっている美容師さんのご好意に甘えて、預かっていただきました。
ゆみさん、本当にありがとうございました!

追記
それからそれから、ビルケンで私とイチのサンダルも買いました。
値段は日本の半額以下!
オランダの旅 comments(4) -
オランダ旅行4(子供と遊ぶ)

 
どうしてもこの遊具で遊ばせたかった!
というか、写真を撮りたかった!
数年前のヨーロッパ系の雑誌に載っていたのを見てから、かわいいな〜と思っていました。
もちろん遊具だけじゃなく、街で1番古いというこの「ARTIS」という動物園。
良かったです☆


「NEMO」という「科学技術センター」。
科学の不思議を遊びながら体験できます。
シャボン玉、重さ、力、鏡、水、電気、音、…
本当にたくさん遊べます。
3人で行った数日後、私が1人で蚤の市に行った日にも、イチとだんなちゃんは「NEMO」へ。


そして美術館にも行ってきました。
ゴッホ美術館は、セキュリティも厳しくて、まるで空港のようでした。
美術館のあるミュージアム広場は、広い芝生に遊具もあったり、元気な子供にはぴったりの場所。
「I amsterdam」のモニュメントに上って写真を撮る人もたくさんいました。
もちろん私たちも…
オランダの旅 comments(2) -
| 1/2 | >>